- トップ
- 企業・教材・サービス
- LITALICO、子どもの歯みがき習慣化アプリ「ポケモンスマイル」に技術協力
2020年6月22日
LITALICO、子どもの歯みがき習慣化アプリ「ポケモンスマイル」に技術協力
LITALICOは、子どもの歯みがきを楽しく習慣化するポケモン社のスマホゲームアプリ「ポケモンスマイル」に技術協力したことを、19日に発表した。
「ポケモンスマイル」は、「ポケモンと一緒に歯みがき習慣を身につける」というコンセプトをもとに作られ、今月17日から提供を開始。
スマホのカメラで歯磨きの様子を映すことで「むしばきん」を攻撃し、現われたポケモンを捕まえることができる。
LITALICOでは、現在提供している歯みがきを楽しく習慣化するアプリ「はみがき勇者」の技術を活かし、「ポケモンスマイル」の制作・開発に協力した。
「ポケモンスマイル」は、上手に磨けば100匹以上のポケモンを集めて「ポケモンずかん」を完成させたり、「ポケモンキャップ」を手に入れてかぶることができる。
1日3回まで歯みがきタイムを通知できる機能が付いており、みがき忘れがない。子どもの成長に合わせて、使用時間を1~3分に設定できる。
同アプリは無料(ゲーム内課金なし)で、対応OSはiOS、Android。
LITALICOは、障がい福祉分野で様々なサービスを提供。就労支援サービス「LITALICOワークス」、ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」を運営しているほか、子どもの創造力を育むIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」などを展開。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)