- トップ
- 企業・教材・サービス
- LITALICO、退屈な歯磨きを楽しい時間に変えるゲームアプリ配信
2018年11月1日
LITALICO、退屈な歯磨きを楽しい時間に変えるゲームアプリ配信
LITALICOは10月31日、基本的な生活習慣であるものの苦手・嫌いな子どもも多い「歯磨き」に楽しみながら取り組むことのできるゲームアプリ「はみがき勇者」を配信開始した。
スマートフォンやタブレットのフロントカメラをプレイヤーに向けることで兜をかぶった勇者に変身。歯磨きをすることでモンスターを攻撃して倒していくユニークなゲーム形式で、歯を磨く習慣づけをサポートする。
さまざまな角度で磨くほど攻撃力が大きくなり、丁寧に磨く練習ができる。また、モンスターを倒して獲得できるコインに応じて「ヒーローカード」が手に入り、さらに攻撃力がアップして、より多くのモンスターを倒せるようになる。
30ステージごとに登場するドラゴンを倒すと、プレイヤーがかぶる勇者の兜がグレードアップする仕掛けにもなっており、プレイするほど強くなり、先に進めるシンプルなルールで、積極的に歯磨きに取り組む気持ちをサポートする。
アプリ開発に際して、顔を検出する技術と歯ブラシの動きを検出する技術を組み合わせ、磨いている途中に顔の一部が隠れたり、歯ブラシが見えにくい磨き方をしたりしていても反応するよう、独自の処理技術を1年近くかけて実装したという。
対象年齢は3歳から。価格は無料。iOS、Androidに対応。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)