2018年12月13日
パルコ、ICT活用に特化したインターンシッププログラムを開催
パルコは、2020年卒業予定の大学生・大学院生を対象に、ICT活用に特化した1日体験型のインターンシッププログラムを、2019年1月10日に開催する。
昨年に続き2回目となる今回は、ワークショップを通じて最新のテクノロジーを活用した「未来のPARCOの形」を考える。
11月に大幅なリニューアルを実施したパルコの公式スマートフォンアプリ「POCKET PARCO」の最新データを使った分析や、2019年秋開業予定の新生渋谷PARCOをテーマにしたデジタル活用の企画立案など、実践的で充実した内容のプログラムとなっている。
具体的には、同社で活用している分析ツール「Tableau」を使い、実際のスマートフォンアプリ「POCKET PARCO」のデータに基づき、参加者にデータ分析のワークショップを体験してもらう。また、新生渋谷PARCOやその先の未来にVR/MRを活用してどのような新しい体験を創ることができるか、アイデアをプレゼンテーションしてもらい、講師からの講評・フィードバックを行う。
パルコでは、同社が取り組むICT関連の課題を通して、これから社会人になる学生に同社への企業理解を深めてもらう場にしたいと考えている。
開催概要
開催日時 : 2019年1月10日 (木) 10:00~18:00予定
開催場所 : パルコ本部 [東京都渋谷区神泉町8-16渋谷ファーストプレイス]
参加条件 : 2020年卒業予定の大学生、大学院生
参加人数 : 30名程度
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)