- トップ
- 企業・教材・サービス
- テラドローン、豪のUAVサービス企業を買収し新会社設立
2018年12月13日
テラドローン、豪のUAVサービス企業を買収し新会社設立
テラドローンは、オーストラリアのUAVサービス企業C4D Intelとの間で大型出資契約の締結を完了し、鉱業分野、オイル&ガスなどエネルギー分野でのドローン活用拡大を目指す新会社Terra Drone Australiaを設立すると、11日に発表した。
今回の新会社設立は、南アフリカ、インドネシア、イギリス、ベルギー、オランダなどに次ぐ10社目の海外拠点。
C4Dintelは鉱業、石油、インフラなど産業領域に特化したオーストラリア発のUAVサービス企業で、無人航空機の遠隔操作や衛星などのデータ解析を得意としている。
今回の合弁で、テラドローンが持つ地下マイニング技術や、オイル&ガスのパイプ点検、モニタリング技術を使用してオーストラリアでの更なる事業拡大を図っていく。
また、Terra Drone Australiaは、国内外でのLiDERによる総プロジェクト数が300を超える実績があるTerra drone Japanと連携して、LiDARソリューションの推進と南アフリカ支社で培った地下マイニングの技術を使用して鉱業・オイル&ガス・電力分野でのUAV利用を拡大する。
LiDERは、写真測量に比べて迅速かつ詳細な3Dデータや、等高線データの取得、土量計算が可能で、実際に日本では災害時に、地震や土砂崩れで人の立ち入りができない危険地域に入り2次災害の防止という大きな役割を果たした。
Terra Drone Australiaも、自社開発の「Terra Lidar」や地下マイニング技術を通じて、オーストラリアの基幹産業であるエネルギー産業の発展に寄与していく。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)