- トップ
- 企業・教材・サービス
- 治安情報サービス「ガッコム安全ナビ」アプリiOS版をリリース
2018年12月19日
治安情報サービス「ガッコム安全ナビ」アプリiOS版をリリース
ガッコムは18日、治安情報サービス「ガッコム安全ナビ」アプリiOS版をリリースした。
「ガッコム安全ナビ」は、全国の自治体や警察から配信される事件・事故情報を、地図・アバター・アイコン・グラフなどで直感的に分かりやすく伝える不審者・治安情報サイト。
現在は27種の事件・情報を取り扱い、1000種以上のアイテムで不審者を表現したアバターとともに、25万件以上の事件・情報を掲載しているという。
アプリ版の安全ナビでは、スマートフォンに特化したUI、アプリアイコンからすぐに起動、実際に地図を見ながら街を歩けるなど、Webにはないアプリならではの使いやすさを実現している。それに加えて、アプリ版だけの機能として「マイ条件」「通知」「投稿」の3機能を追加した。
「マイ条件」では距離や学区での検索も追加され、利用者のライフスタイルやニーズに合わせて複数の条件を「マイ条件」として保存することができる。また、気になった事件をクリップして、あとから見直すこともできるようになった。また、「マイ条件」をもとにお知らせ・通知設定をすると、知りたい条件の事件を「通知」で見逃さずにキャッチできる。条件別に通知方法も選べる。
さらに公共情報のみならず、アプリ版ではユーザーも情報を「投稿」できるようになった。投稿できるのは「注意看板」「落書き」「不備・破損」「不安な場所」の4区分で、投稿情報は客観性を重視し、公共情報にはないエリア情報を取り扱う。
今後はAndroid版のリリースや、新機能・新種別の追加、各企業・公共団体との連携も予定している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)