- トップ
- 企業・教材・サービス
- ETP、ブロックチェーンなどのビジネス活用オンライン講座を開始
2018年12月3日
ETP、ブロックチェーンなどのビジネス活用オンライン講座を開始
エデュテックパートナーズ(ETP)は、これまでオフラインで実施してきたAIやブロックチェーンのビジネス活用ノウハウの獲得を支援する研修プログラムのオンライン講座を開始した。
同講座の具体的な内容は、AI、IoT、ブロックチェーン、RPA、API、ドローン、VR・AR、3Dプリンター、ビッグデータの全基礎知識とその関係性をおさえる「次世代テクノロジー、ビジネスモデルノウハウの全基礎知識を修得する短時間講座」が2980円。
「元外資コンサルが教える!初心者のためのAI活用ビジネスモデル立案講座」(4980円)、「導入検討企業必見!! ビジネスに効果的なチャットボット活用術」(4980円)、「仮想通貨・ブロックチェーン活用のための超初心者向け基礎知識」(4980円)などもある。
また、次世代ビジネスモデル立案ワークショップでは、最短2日の短期でのAIやブロックチェーンを活用したビジネス案を創出するプログラムを提供する。
具体的には、同社コンサルタントと共創で、AIとIoTビジネスノウハウ獲得とビジネスモデル立案の両方を実施するワークショップ(参加人数4人~最大20人、期間2~3日、価格100万円)などがある。
ほかにも、AI活用アドバイスやビジネスモデル定着支援のための中長期的なアドバイザリー支援プログラムも提供。週1回(1~3時間まで)の打ち合わせ形式で、価格は月額50万円。
同社は、これまでにオンライン講座で1000人以上、オフラインで計989人に研修などを通じたノウハウを提供している。
関連URL
■AI×IoT×ブロックチェーン…次世代テクノロジーの基礎知識 短時間修得講座
■元外資コンサルが教える!初心者のためのAI活用ビジネスモデル立案講座
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)