- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジョリーグッド、多視点VR同時配信システム「GuruVR Multi-View」開発
2018年12月5日
ジョリーグッド、多視点VR同時配信システム「GuruVR Multi-View」開発
ジョリーグッドは4日、多視点VR同時配信システム「GuruVR Multi-View」を開発したことを発表した。
「GuruVR Multi-View」は、医療現場の複数のポジションの360度視野を、8K高精度360度カメラで同時配信できる5G対応のライブ配信ソリューション。一つの手術に携わる現場スタッフそれぞれの視野を、リアルタイムに切り替えて体験することができる。
同システムの開発に伴い、ジョンソン・エンド・ジョンソン、NTTドコモと共同で、NTTドコモが提供する第5世代移動通信方式 (5G) のモバイルネットワークと、ジョリーグッドの「GuruVR Multi-View」、VR×AI人材育成ソリューション「Guru Job VR」を融合させた、遠隔リアルタイム医療研修VRサービスの実証実験を開始する。
実証実験では、「GuruVR Multi-View」を活用して、5Gの特長である高速・大容量・低遅延の機能を使い、医療研修で実施する手技を複数の拠点へリアルタイムに配信する。遠隔地にいる医療従事者が、高度な技術を持った指導医の手技をあたかも同じ場所にいるかのような臨場感とリアルタイムならではの双方向コミュニケーションによって体験することで、実地医療研修と同じような効果を生み出すことを目的としている。
同ソリューションは、6日と7日に東京ビッグサイトで開催される「DOCOMO Open House 2018」にコンセプト展示される。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)