- トップ
- 企業・教材・サービス
- シャープ、カラー液晶電子辞書「Brain」の高校生モデルなど3機種発売
2019年1月11日
シャープ、カラー液晶電子辞書「Brain」の高校生モデルなど3機種発売
シャープは10日、5.5型のカラー液晶を搭載した電子辞書「Brain(ブレーン)」の高校生モデル2機種<PW-SS6/PW-SH6>と、大学生・ビジネスモデル1機種<PW-SB6>の計3機種を発売すると発表した。
高校生モデルは、多くの高等学校が授業で活用している英文法書「Vision Quest 総合英語 2nd Edition(啓林館)」と「総合英語Evergreen(いいずな書店)」を収録。英文法の基礎学習から受験対策まで幅広く活用できる。より高度な英語学習を求める高校生向けに、 英英辞典や類語辞典などのコンテンツを収録したモデル<PW-SS6>も新たにラインアップに追加。また、大学生・ビジネスモデル<PW-SB6>は、幅広い分野の語彙を収録した英和・英英辞典など、ビジネスシーンでも使える実践的な表現を学べるコンテンツを拡充した。
本機は、画面部分が360°回転するので、タブレット端末のように片手で持ちながらの閲覧やタッチ操作が可能。通勤や通学時などの隙間時間にも、サッと取り出して手軽に学習できる。また、リチウムイオン充電池を内蔵しているので、乾電池が不要。繰り返し充電して使用できる。さらに、「お気に入り画面」機能を新たに追加した。お好みのコンテンツやツールなどのアイコンを画面上に最大21個まで自由に配置可能。
単語を調べると自動的に単語帳が作成される「自動単語帳」機能や、辞書を閲覧しながら英作文を作成できる「英作ボード」機能など、日々の学習に役立つ機能も充実。microSDカード(別売)を使えば、単語帳と英作文のデータを「ブレーン」同士で共有することも可能だという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)