2019年2月4日
サイエンスに特化したインターナショナルスクール9月開設&第1期生募集
ISSJは、サイエンスに特化したインターナショナルスクール「Manai Institute of Science and Technology」(Manai)を9月1日に都内に開設、2月1日から第1期生の募集を開始した。
同スクールは、決められた時間割に沿った画一的な学び方をするのではなく、生徒全員が個別に最適化されたタイムスケジュールの中で、自らが決めた研究リサーチプロジェクトに没頭し、多様な社会と人々と混じり合いながら、サイエンスを学び高めていく。
入学試験は行わず、生徒のモチベーションや能力などを知るために半年間の選考期間を設ける。9月から選考を開始し、約半年間、研修生として同スクールに在籍しカリキュラムに基づいた研究中心の学習を行い、研究活動の様子と研究成果発表をもとに選考する。
また、同スクールには生徒が負担する学費というものが存在しない。スクールの趣旨に賛同し志を同じくする「Senpai」たちが生徒の学びを支えていく。入学後、6カ月の選考期間を経て正式に認定された生徒には「Senpai」たちが付き支援するという独自のシステム。
開設概要
開設場所:
・「Manai Tokyo Base」東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル8階(予定)
・「Manai Research Center」千葉県長生郡睦沢町大上3220「旧瑞沢小プロジェクト」 2階
開設日:9月1日(日)
定員:募集に際し、定員は設けない
授業料:独自の「Senpai制度」により生徒の負担はない
応募資格:9月1日時点で中等教育学校3年生、または高校1年生に該当する人、海外でそれと同程度の教育課程に在籍している人、全ての授業や人とのコミュニケーションを英語で行える人、国籍不問
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)