- トップ
- STEM・プログラミング
- みらいごとラボ吉祥寺校、移転記念無料イベント「話題のロボDashと遊ぼう」
2019年2月8日
みらいごとラボ吉祥寺校、移転記念無料イベント「話題のロボDashと遊ぼう」
みらいごとラボは、吉祥寺校が1月に移転リニューアルオープンしたのを記念して、「話題のプログラミングロボットDashと遊ぼう!」と題した無料イベントを、同校で3月30日まで毎週土曜日に開催する。
みらいごとラボは2018年から、主に小学生を対象としたロボットで学ぶプログラミングスクールを首都圏に展開。全世界で1万2000校以上の小学校が教材として使用しているロボット「Dash」を使った指導スタイルが人気で、先日、日本で初めて世界大会にも挑戦した。
今回の無料イベントでは、初めてタブレットに触る年長児から操作に慣れた小学校高学年まで、全員が同時に受講し楽しめる工夫が多数されている。
「Scratch」などで親しまれている「ビジュアルプログラミング(プログラムをテキストで記述するのではなく視覚的に分かりやすいもので作るプログラミング言語)」を使う形式のプログラミングで、可愛らしいロボット「dash」に指示を送る。
一人ずつ、それぞれのペースで問題を解いていく形式の、イベントオリジナルカリキュラムを採用。最初は簡単、だんだんと難しくなってくる問題に子どもたちは集中するという。
開催概要
開催日時:2月と3月の毎週土曜(毎回、2回開催)
開催場所:みらいごとラボ吉祥寺校[武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティプラザ2階]
対象:新年長〜小学校高学年(保護者同伴)
費用:無料(各回の定員に上限あり)
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)