- トップ
- STEM・プログラミング
- 誠文堂新光社、『増補改訂版 スイッチング電源設計基礎技術』を刊行
2019年2月8日
誠文堂新光社、『増補改訂版 スイッチング電源設計基礎技術』を刊行
誠文堂新光社は、 『増補改訂版 スイッチング電源設計基礎技術―イラストでよくわかる電源回路の理論と実践』を、2月18日に刊行する。価格は2500円(税別)。
「スイッチング電源」は、家電機器から業務機器、カーエレクトロニクスまで、現在主流となっている電力変換機のこと。本書は、学生からエンジニアまでを対象とした、スイッチング電源回路の基本設計書
スイッチング電源は、従来のトランス方式のアナログ電源と比べて、省電力、軽量、小型化 できるメリットがあり、家電機器から業務機器、カーエレクトロニクスなどの分野でスイッチング電源が主流 となっている。
本書は、文章と数式だけの解説ではなく、マンガを使ってわかりやすく解説した、スイッチング電源設計の入門書として2011年に発行され、 ロングセラーを続ける書籍の増補改訂版。
初心者 にも理解しやすいだけでなく、実際に設計し、動作させてみないとわからないところまで 、長年スイッチング電源製造の現場に携わった筆者のノウハウが、実践的ですぐに役立つ内容として定評があるという。
本書では、新たな技術の進歩に対応するとともに、近年採用されることの多い「力率改善回路」を第13章に追加。マンガ、イラストもすべて差し替え、装いを新たにした。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)