- トップ
- 企業・教材・サービス
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表
2019年2月20日
ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表
ラッカスネットワークス(米カリフォルニア州)は19日、次世代のマルチギガネットワーク実現のためのEdge-to-coreスタッカブルスイッチ新製品「ICX 7850」を発表した。
この新製品は、教育・行政・企業などの通信環境で必要な、大規模で安全な企業規模向けネットワークに適した、既存の光ファイバケーブルを活用して10GbE/25GbE/40GbE/50GbE/100GbEの高密度アグリゲーションを可能にするスタッカブルスイッチ。
「成長に合わせアップグレードできる」設計で、802.11ax (Wi-Fi 6)、IoT、LTEなどのワイヤレス技術の進化に対応できる企業規模のネットワークを実現し、発展し続けるマルチギガビットネットワークに適応。
「ICX 7850」のスタッキング機能は、スイッチを12台まで拡張でき、旧来のシャーシ型のデータセンター向けや企業スイッチの密度に匹敵する性能を持っている。
無瞬断のスタックフェイルオーバー、マルチシャーシトランキング、運行中のソフトウェアアップグレードでダウンタイムを軽減。
SmartZoneネットワークコントローラーを採用することで、ラッカスICXスイッチ製品全てと無線AP(アクセスポイント)ネットワークの設定、モニタリング、トラブルシュートが可能となる。
最新のセキュリティ標準と暗号化技術にも対応。ICXスイッチシリーズは、米国連邦政府で20年以上採用されており、FIPS、Common Criteria、CSfC、JITCなど、最も厳しいセキュリティ標準や連邦認定に準拠している。
対照暗号鍵によりレイヤー2のセキュリティ技術メディア・アクセスコントロール・セキュリティ (MACsec) にも対応。ノード間のイーサネット接続のポイント・ツー・ポイントセキュリティを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)