- トップ
- 企業・教材・サービス
- マカフィー、セキュアなクラウド利用を推進する「Unified Cloud Edge」発表
2019年11月8日
マカフィー、セキュアなクラウド利用を推進する「Unified Cloud Edge」発表
米国マカフィー(McAfee LLC、カリフォルニア州)は7日、データ保護と脅威防御をシームレスに管理し、よりセキュアなクラウド利用を可能にする「Unified Cloud Edge」を発表した。
この製品は、MVISION CloudにMcAfee Web Gateway、McAfee Daya Loss Preventionが提供する機能を統合。MVISION ePolicy Orchestrator(ePO)とも連携し、クラウドのセキュリティ課題に対処可能なボーダレスIT環境を実現する。
これにより、セキュリティ担当者はセキュアなクラウド利用を推進するとともに、リスクを低減、生産性を向上させることができるようになる。
「Unified Cloud Edge」は、デバイスからクラウドまでのデータに対する包括的な可視性と一貫したコントロールが特長。
また、クラウド、ネットワーク、およびエンドポイント・データ保護のための統合されたポリシー、インシデント管理、調査、ワークフロー、およびレポートを行う。
さらに、脅威とデータ保護の管理に関する新たな次元での簡素化。あらゆる場所に存在するデバイスの機械学習機能で数十億のイベントを分析することで、クラウド規模の脅威に対する一貫した防御を実施する。
複数の環境で機密データのセキュリティを扱う際の一貫したユーザー・エクスペリエンスも特長だという。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)