2019年3月4日
ドローン大学校、ビジネスマン向けオンラインスクールを4月開校
ドローン大学校は、多忙なビジネスマンや地方在住の人たちが受講しやすい「オンラインスクール」を4月に開校する。
同校は、ローンチから4年目となり、これまでドローンを趣味の空撮ではなくビジネスに導入したいと考える350人以上の入校生を迎えてきた。
入校前に、同校が開催する4時間のオープンキャンパスセミナーを受講することが入校の前提だが、「8日間連続で会社を休むわけにはいかない」「地方なので宿泊費が相当かかるので難しい」という意見と共に入校を断念する人々が多数出ていたという。
そこで今回、オンラインスクールの開校を決定した。オンラインスクールでは、各10分程度のセクションが6つで構成されるレッスンが13レッスン、それに序論である受講前の説明が加わる。
各セクションが終わればテストが行われ、次のセクションに進む。全13レッスンを受講すると修了検定があり、この修了検定に合格すると、後日「パーソルプロセス&テクノロジー認定ドローンビジネススタッフ認定証」が送付される。
また、さらに実技も学びたければ、同校の東京キャンパス・名古屋キャンパス・瀬戸内キャンパス・博多キャンパスで2~3カ月毎に開催されるコースに編入し、実技実習を受講することもできる。
オンラインスクールは、インターネット環境があればスマホでも、世界のどこからでも受講できる。なお、4月開校にさきがけ、3月1日から受講生募集を開始している。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)