- トップ
- 企業・教材・サービス
- プラススタイル、スマホでプログラム可能なブロック玩具「Cubroid」を発売
2019年3月4日
プラススタイル、スマホでプログラム可能なブロック玩具「Cubroid」を発売
プラススタイルが運営するIoTショールーム「+Style」は1日、LEGOと互換性を持ちセンサーなどを内蔵した、プログラムできるブロック玩具「Cubroid (キューブロイド)」の販売を開始した。
「Cubroid」はSTEAM教育に利用されているスマートブロックで、遊びながらプログラミングの基礎を直感的に学ぶことができる。LEGOと互換性のあるコードレスなブロックには、モーターやLED、スピーカー、近接センサー、照度センサー、タッチボタンなどを搭載しており、子どもたちの豊かな想像力で組み合わせてロボットや動物、乗り物などを作り出し、楽しく遊びながらプログラミング的思考を育むことができる。
ブロックの動作を制御するにはコーディングを必要とするが、児童のプログラミング学習状況に合わせて、スマホのドラッグアンドドロップ操作から、ブロックを有機的に組み合わせるタブレット操作、PC上でのスクラッチ開発まで、複数のコーディング方法が用意されている。価格は3万6000円 (税込)。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)