2019年3月13日
「Society5.0に向けた人材育成」に関する無料セミナー23日開催
日本教育工学会は、「Society5.0に向けた人材育成を実現する学びの在り方とは」と題した産学協同セミナーを、23日に都内で無料開催する。
日本はIoT、ロボット、人工知能、ビッグデータなどの先進技術を活用することで、新たな価値を創出し、地域、年齢、性別、言語などによる格差なく、多様なニーズ、潜在的なニーズにきめ細かに対応したモノやサービスを提供することのできる新たな時代「Society5.0」を目指している。
今回の産学協同セミナーでは、「Society5.0における人材像と学校や学びの在り方について」と題した講演などを実施。
また、「公正に個別最適化された学びの実現」にフォーカスし、スタディ・ログなどを蓄積した学びのポートフォリオの活用や、EdTechとビッグデータを活用した教育の質の向上と、それを実現する学習環境の整備充実を推進する上で何が必要かを、現状と課題を共有した上で、産・官・学それぞれの立場から幅広く議論を展開する予定。
開催概要
開催日時:3月23日(土) 13:30〜17:30 (受付開始13:00)
開催会場:内田洋行・新川本社(ユビキタス協創広場CANVAS)[東京都中央区新川2-4-7]
参加費:無料
定員:100人(先着順)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)