2019年3月28日
デジハリ大、Webやプログラミングなど「デジタル表現基礎」新規開講
デジタルハリウッド大学大学院は、2019年度から新カリキュラムの専門科目として「デジタル表現基礎」を開講する。
講座では、効率的に最短で目指すアイデアを表現する「コンテンツ制作の基礎」を習得するため、1つの教室で各自の希望に合わせ選択した画面で、各自のペースで学習に取り組む。講師は内容に関しての質問には答えないが、学習進捗から学び方をアドバイスする。一方で、毎回制作のヒントになる講義や、仲間とのグループディスカッションを行い、これを通じて、動画を活かした「能動的な学びと実践力の習得」を目指していく。
同科目では、Web/3DCG/映像/プログラミングの4領域のうち、希望する制作スキルを習得できる。また、アブプティブラーニングによる学習を通じて、デジタル時代の効果的な自己学習方法を体験し、教育とテクノロジーの融合(EdTech)についての理解を深めることができるとしている。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)