- トップ
- 企業・教材・サービス
- XYZプリンティング、FFF方式フルカラー3Dプリンターのコンパクト版発売
2019年4月2日
XYZプリンティング、FFF方式フルカラー3Dプリンターのコンパクト版発売
XYZプリンティングジャパンは、FFF(熱溶解樹脂積層)方式と3Dカラージェット技術を搭載した、世界初フルカラー3Dプリンター「ダヴィンチColor」のコンパクト版「ダヴィンチColor mini」を、4月8日から正式販売を開始する。
希望小売価格は24万8000円(税抜・送料込)で、同社公式オンラインショップ、ECサイト(Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天)、販売代理店サイトで販売。
同製品は、2月6日に同社オンラインショップで予約販売を開始したもので、特別価格の限定48台は8日間で予約受付を終了。ダヴィンチシリーズのなかで、最も予約販売開始からの反響が高い製品となったという。
「ダヴィンチColor mini」は、同社が2017年に販売を開始した「ダヴィンチColor」のコンパクト版で、本体サイズは幅507×奥行447×高さ541 mm、重量24kgと、「ダヴィンチ Color」の約2分の1へと小型化(体積比)を実現。最大印刷範囲を幅130×奥行130×高さ130 mmとしている。
コンパクト版ながら、3Dカラージェット技術の搭載によりフルカラーでの精密なカラーリングも実現するなど、「ダヴィンチColor」の主な機能を保持するほか、追加機能としてステンレスエクストルーダーを標準装備し、エクストルーダーの耐久性が向上した。
なお、オプションパーツを使用することで、メタリックPLA、カーボンPLAの使用や革・木材・厚紙・プラスチックなどへのレーザー刻印もできるなど、3Dプリンターとしても高い機能を有している。
また、自動キャリブレーション機能により水平レベルを自動で調整し、取り外しが可能なプラットフォームで造形物を簡単に取り外すことができる。このほか、5インチカラータッチパネル、自動フィード機能、Wi-Fi接続、ファン設備の搭載などの特徴も。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)