1. トップ
  2. データ・資料
  3. MMD研究所、「オンライン書店の利用に関する調査」結果発表

2018年7月4日

MMD研究所、「オンライン書店の利用に関する調査」結果発表

MMD研究所は3日、15歳~69歳の男女5000人を対象に行った「オンライン書店の利用に関する調査」の結果をまとめ発表した。調査は6月22~25日に、インターネットで実施。

00それによると、書籍を購入したことがある場所を聞いたところ「街中などの書店」が47.7%と最も多く、次いで「オンライン書店で現物の本の購入」が35.1%、「デパートなど商業施設の中の書店」が32.5%だった。

男女別で見ると、男性は「街中などの書店」が47.7%と最も多く、次いで「オンライン書店で現物の本の購入」が33.8%、「ブックオフ」が32.6%だったのに対し、女性は男性同様「街中などの書店」が47.7%と最も多く、次いで「オンライン書店で現物の本の購入」が36.4%、「デパートなど商業施設の中の書店」が33.9%。

01オンライン書店を利用した理由については、男性で最も多かったのは「書店にいかなくても注文ができるから」の41.8%。次いで「書店に置いてない書籍が購入できるから」40.9%、「品ぞろえが豊富だから」37.9%の順。

一方、女性で最も多かったのは「書店にいかなくても注文ができるから」49.3%、次いで「時間を問わずいつでも検索、注文できるから」47.0%、「書店に置いてない書籍が購入できるから」43.8%だった。

オンライン書店の中で利用したことがあるサービスでは、男性で最も多かったサービスは「Amazon」の78.9%。次いで「楽天ブックス」61.1%、「Yahoo!ショッピング」 23.3%。女性も男性同様に「Amazon」の76.0%が最多で、次いで「楽天ブックス」60.2%、「Yahoo!ショッピング」17.4%の順。

オンライン書店を利用する上で重要なポイントに関しては、男性で最も多かったのは「送料が無料」62.4%で、次いで「品ぞろえが豊富」45.5%、「ポイントが貯まる」41.7%。女性も男性同様に「送料が無料」が67.9%と最も多く、次いで「品ぞろえが豊富」49.3%、「ポイントが貯まる」45.0%だった。

関連URL

データの詳細

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス