- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語・中国語版eラーニング「働く人のメンタルヘルス・ラインケア編」新発売
2018年7月4日
英語・中国語版eラーニング「働く人のメンタルヘルス・ラインケア編」新発売
シュビキは3日、「働く人のメンタルヘルス・ラインケア編(英語・中国語版各4コース)」のeラーニングコースを新たに発売した。
ストレスチェックが義務化されるなど、職場でのストレス対策が急務となっている。本人に対する教育・研修に加えて、職場の管理者層に対しても、ラインケアの基本の習得が欠かせないが、その際、問題になりがちなのが外国人社員の扱い。
外国人であっても、リーダーあるいはその候補となることが珍しくなくなった一方、文化・言語の違いもあって、画一的なカリキュラムでの教育・研修は不適切なケースが多いという。
「働く人のメンタルヘルス・ラインケア編」は、こうした現場の問題へのソリューションとして開発されたもので、ストレスに関する基本知識と、職場で行うストレスケアのポイントや注意点を、英語・中国語で解説。
すでに提供中の日本語版と併せ、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできるほか、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
「メンタルヘルスの基礎」、「未然の予防」、「早期発見と対応」、「ラインによる支援」の4項目で構成。対応デバイスはPC、タブレット、スマートフォン、対応言語は日本語(発売中)、英語、中国語。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)