- トップ
- 企業・教材・サービス
- アウトソーシングテクノロジー、ものづくり業界向け「ARソリューション」を提供
2019年4月19日
アウトソーシングテクノロジー、ものづくり業界向け「ARソリューション」を提供
アウトソーシングテクノロジーは18日、RE’FLEKT GmbH(リフレクト/ミュンヘン)の製品を活用したサービス「AR匠ASSIST(エーアールタクミアシスト)」の提供を開始すると発表した。
今回の協業は、自動車業界や製造業界を中心に、世界中で注目を集めるリフレクト社のAR製品「REFLEKT ONE(リフレクトワン)」と、アウトソーシングテクノロジーの人材力により、顧客に「ARソリューション×人材」を提供することで、スムーズで迅速な導入と、効果的な利用につながるサービス。
今後両社は、日本市場での製品販売および戦略パートナーとして、協力関係を強化していく。
「AR匠(エーアールタクミ)」は、設備のメンテナンスやオペレーションの現場作業を、作業者と熟練の技術者がAR(拡張現実)環境で共有することで、技術伝承を実現するソリューション。
今回サービスを開始する「AR匠ASSIST」は、AR技術とMR(複合現実)技術を活用しARコンテンツを作成するプラットフォーム。
機器のメンテナンス(保守)、サービス運用時のオペレーション(運用)、作業者へのトレーニング(教育)などの場面での活用を想定している。
例えば、製造現場での機器メンテナンスの場面。作業者が「AR匠ASSIST」を通してメンテナンス対象となる機器に目を向けると、カメラやセンサー機能で、機器の3Dモデリングデータが画面上に重なって表示される。
また、作業者と指示者が同じ画面をリアルタイムに共有できるため、指示書やチェックリストといった必要情報も画面上に表示させることで、円滑な作業ができる。こういった動的なARコンテンツも、コンテンツ作成機能(CMS)で作成できる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)