- トップ
- 企業・教材・サービス
- Audible、オーディオブック版「新訳 道は開ける」を声優・古谷徹の朗読で配信
2019年4月30日
Audible、オーディオブック版「新訳 道は開ける」を声優・古谷徹の朗読で配信
KADOKAWAとAmazon.com, Inc.の関連会社「Audible, Inc.」は、全世界で読み継がれてきたロングセラー「新訳 道は開ける」のオーディオブック版を、人気声優・古谷徹(ふるや とおる)氏による朗読で、26日から配信開始した。
自己啓発の先駆者であるデール・カーネギーの代表的な著書「人を動かす」と共に、何十年にも渡り、全世界で読み継がれてきた世界的名著「道は開ける」。
その新訳文庫版のオーディオブックを、古谷氏がひとつひとつの言葉に重きをおきながら朗読。再生時間18時間9分(1089分)の聴きごたえのある作品になっている。
配信サイト「Audible(オーディブル)」は、世界で何百万人もの人々が利用。本を音声化したものや音楽以外の音声コンテンツをアプリやPCサイト、Amazon Echoシリーズを始めとしたAlexa搭載デバイスから聴くことができる。
1995年に米国で創業され現在、米・英・独・仏・豪・日・伊・加・印の9カ国で展開。日本向けサービスは2015 年7月から開始。
4月現在、38カ国語の海外コンテンツと国内コンテンツを合わせ、40万タイトル以上を楽しめる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)