- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミングコンテスト運営の「AtCoder」、電通から3億円の資金調達
2019年4月30日
プログラミングコンテスト運営の「AtCoder」、電通から3億円の資金調達
プログラミングコンテストを運営する「AtCoder」は、26日に第3者割当増資を実施し、電通から約3億円の資金調達を行った。
同社は、オンライン上で毎週プログラミングコンテストを行うWebサービス「AtCoder」を運営。ユーザー数は11万人以上、1回のコンテストに登録するユーザーも5000人を超えている。
コンテストを利用した高度IT人材の採用における母集団の形成や、コンテストでの評価を用いた就職・転職支援、採用試験におけるコーディング試験の実施などを行っている。
これまでも、電通との連携で、日本経済新聞社主催の「全国統一プログラミングコンテスト王決定戦」などを開催してきた。
今回の資金調達で、この連携を強化し、さらなるコンテストの開催や、コンテストの活用範囲の拡大などを行い、AtCoderの価値をさらに高めていく。
具体的には、人件費・開発費・販促費を確保し、エンジニアを雇用して開発をスピードアップしていく方針だという。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)