- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、ポッドキャスト「アルク英語チャンネル」をAmazonオーディオブックで配信
2021年2月3日
アルク、ポッドキャスト「アルク英語チャンネル」をAmazonオーディオブックで配信
アルクは、月刊誌「ENGLISH JOURNAL」と通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」の人気4コーナーをセットにした「アルク英語チャンネル」を、Audibleの「ポッドキャスト」に追加し、Amazonオーディオブック「Audible(オーディブル)」で、2日から配信を開始した。
同社は、2005年の音声コンテンツ発売以降、オリジナルポッドキャスト番組、物語の英語朗読、ニュース、例文や単語、チャンツなどの学習コンテンツなど、450以上の幅広い音声コンテンツを提供。
今回、語学学習の継続を支援し、学習者のニーズの高まりに対応したコンテンツとして、ポッドキャストの配信を開始した。オーディブル会員であれば同コンテンツを聴き放題で楽しめる。配信は、毎週2回更新予定。
「アルク英語チャンネル」概要
■月刊誌「ENGLISH JOURNAL」から2コーナー
①「ケイ・ヘザリのTea Time Talk」:知日家のアメリカ人作家が、日々の雑感を、シンプルな英語で語る。温かみのある朗読音声が楽しめる
②「Mystery Speakers」:ある「モノ」の自己紹介が収録されている。よく聞いて、3つの問いに答えていく
■通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」から2コーナー
①「Talk Today」:それぞれ職業や立場の異なる3 人のスピーカーが意見を交わす。3人の話者による、AI(人工知能)や同性婚の法制化など、イマドキの話題についてのフリートーク。口ごもり、言い直し、なまりのある自然なやりとりを聞き取る力と、自分の意見を述べる力を鍛える
②「News Views」:海外メディアで報道された英語ニュースの聞き取りに挑戦する。通し音声を聞いた後に、意味の区切りごとにポーズが入った音声でリピーティングすることで、聞き取りの精度を高めながら、スピーキング練習もできる。
■ボーナスコンテンツ:「TOEIC L&R Test Part 2」対策問題(精選5問)
対象レベル:中級から(英検2級、TOEIC L&R テスト600程度から)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.447 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(前編)を公開(2025年3月19日)
- 高校生活の満足度、「友人関係」や「授業」が高く、「アルバイト」や「学習塾」などは低め =プレマシード調べ=(2025年3月19日)
- 日本システム技術、「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼動開始(2025年3月19日)
- LINEヤフー、静岡大など連携 闇バイトに関する中高生向け情報モラル教材を開発(2025年3月19日)
- ZUU、都内の中学3年生にICT×金融教育プログラム「『投資』ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!」を実施(2025年3月19日)
- 1日で学べる、プロティアン・キャリア基礎講座・検定 4月14日申込締切(2025年3月19日)
- ユーバー、プログラミング学習プラットフォーム「うさプロオンライン」スクラッチ教材を無料公開(2025年3月19日)
- Google for Education、「Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips」5月開催(2025年3月19日)
- 元慶應幼稚舎長×元SFC学部長が本音で語る「AI時代を生き抜くための教育とは」4月9日開催(2025年3月19日)
- JEPAオンラインセミナー、「学びをあきらめない社会」を目指す「eboard」の取り組み(2025年3月19日)