- トップ
- 企業・教材・サービス
- アフレル、AI人材を短期間で育成する研修サービスを共同開発
2019年4月3日
アフレル、AI人材を短期間で育成する研修サービスを共同開発
アフレルは2日、コンピュータマインドと共同で、AIを理解し有効に活用できる人材育成を狙いとした、新たな研修メニュー「データ分析プロセス実践」を開発したと発表した。
この研修サービスは、ユーザー企業・ソフトウェア開発企業の現場エンジニア、管理部門・セールス・マーケティングなど大量のデータの取扱いや分析能力が求められる職種の関係者が対象。
実機(ロボット)で収集したデータを、CRISP-DMに沿って分析するチーム型の演習を通して体験することで、データ活用のための方法論や手法を身に付けることができる。
実機には教育版レゴマインドストームEV3を採用し、jupyter Notebookを用いたPC上でのデータの可視化・解析を実施。
演習テーマは、精密機器製造のスマート工場を例に、無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)を使った業務効率改善にトライする。
同研修サービスの開発にあたっては、精密機器メーカーや理工系最難関クラスの大学の協力を得て実施した実証実験で、コンセプトの有用性や研修内容の妥当性を確認すると共に、フィードバックを反映し、データ活用人材の育成という視点で、より効果を高める改善を行っている。
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)