2019年12月6日
アフレル、ロボットを使った「データ分析プロセス実践」公開講座を1月開催
アフレルは、企業向け研修サービス「データ分析プロセス実践」の公開講座を1月24日にアフレル東京支社で開催する。
同講座では1日完結で、教育版レゴ マインドストームEV3により収集したデータを、データ分析の工程(CRISP-DM)に沿って分析するチーム型の演習を通して体験することで、データ活用のための方法論や手法を身につけることができる。従来オンサイトで実施している研修を、1名から参加できる公開講座で提供する。
開催概要
開催日時 : 1月24日(金)9:30~17:30
開催場所 : アフレル東京支社〔東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9日本橋茅場町プレイス7F〕
参加条件 : 大量のデータの取り扱いや分析能力が求められる人、収集したデータを自社ビジネスに活用するために手順や扱い方を学びたい人、解析したデータやAIの技術を業務改善提案やソリューション提案に取り込めるようにしたい人、データサイエンティストやAIエンジニアなどの専門家とコミュニケーションをとる必要のある人など
参加人数 : 6名 *最小開催人数3名
参加費 : 5万2800円(税込)
持ち物 : 筆記用具、パソコン(Windows 10) *CPU corei3以上、Microsoft Office、Bluetooth必須
詳細
関連URL
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)