2019年5月20日
中央コンピューターサービス、EDIX2019に「大学の授業計画」を出展
【PR】
中央コンピューターサービスは、6月19日~21日に東京ビッグサイト青海展示棟で開催される、第10回教育ITソリューションEXPO(EDIX2019)に、私立4年制大学向けの「大学の授業計画」を出展する。
「大学の授業計画」は、もともと教務課の時間割編成の実務担当者と共同作成をしており、担当者に属人的な「ある!ある!」といった時間割編成上の複雑な内容を、システムで解決している。
科目の情報・教員の都合・教室の空き状況を一度に確認でき、今までエクセル・ふせん・マグネットといった間違えやすい編成の手作業をシステム化することで、作業時間が10分の1に軽減されたという事例もある。職員の働き方改革の一翼も担っている。
主な特徴
■大学の時間割(標準:セメスター制・クオーター制・オムニバスなど)
※アプリケーション
- 科目の情報・教員の都合・教室の空き状況を確認しながらドラッグ&ドロップで編成
- 学部・学科も横断して編成可能。大学院も短大も同じ画面からOK
- 新旧カリキュラムや学部学科間で名称は異なるが同一授業として運用している場合、これらを「親子関係」として組み合わせてぬけもれのないように配置できます。
- 他社の教務システムのデータは、マスタの受け入れや当時間割システムで作成したマスタの書き出しが可能です
■大学の時間割(デイリーバージョン)
※アプリケーション
- 基本的に上記同様のシステムですが、どの期間で編成するかとなった際に、毎日異なる授業に対応して「日ごとの編成」が可能です。
実習科目の多い看護大学・薬科大学系でのご使用が多いです
■大学の時間割システムに紐づくオプション
1,Web出講希望登録(クラウド)
– 出講希望アンケートの配布や回収を効率的にWeb上で解決します
– 紙や口頭での修正をなくし、返答のない教員には個別に催促ができます
– 教員の希望時限・設備を大学の時間割システムに取り込み、編成の際に重複や希望のモレを防ぎます
2,定期試験時間割(クラウド)
– 定期試験期間中の特別な時間割編成(試験日・監督・時間・教室編成)を、教員からのWebアンケートをもとに自動編成
– 試験用の様々な帳票もご用意
EDIX出展情報
学校業務支援ゾーン:A89
※デモンストレーションは例年ほぼ満席のため、確実にご覧いただくためには事前のご予約として、下記までご連絡下さい。
予約・問い合わせ
TEL:03-5207-2797
担当:田中・山田
e-mail:edu_support@g-tawn.com
最新ニュース
- 内田洋行、東京都荒川区でNEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新(2024年10月31日)
- サイバートラスト、「端末認証」が東京・荒川区の「教育ICT基盤」のアクセス制御に採用(2024年10月31日)
- 大阪・豊中市、官学連携で密集市街地の小学生に「AR活用した防災教育」実施(2024年10月31日)
- hab 、大阪・豊中市で「子ども送迎」に関する実証実験を実施(2024年10月31日)
- リーフラス、「非認知能力測定システム」が兵庫・加西市の課題解決に採択(2024年10月31日)
- 港区・嘉悦学園、eスポーツ体験事業を通じた「地域社会の発展に関する連携協定」締結(2024年10月31日)
- KDDI、つくば市の高校生発案した高齢者対象「期間限定スマホカフェ」オープン(2024年10月31日)
- 高専合格者の約7割が教育サービスを利用 塾・予備校が31.4% =じゅけラボ予備校調べ=(2024年10月31日)
- a.school、オンライン探究部活動「プロジェクト部」がお茶の水女子大附属中などで導入(2024年10月31日)
- 東急、「まちづくり」をテーマにした探究学習の授業支援を11月から開始(2024年10月31日)