- トップ
- 企業・教材・サービス
- カスペルスキー、サイバー犯罪グループ「ScarCruft」の猛威を発見
2019年5月21日
カスペルスキー、サイバー犯罪グループ「ScarCruft」の猛威を発見
Kaspersky Labのグローバル調査分析チームは、韓国語話者であり高度なスキルを持つサイバー犯罪グループ「ScarCruft」が、接続されたBluetoothデバイスを識別するコードなどの新しいツールによって、標的から収集する情報の種類と量を拡大していることを発見した。
ScarCruftは、主に朝鮮半島と関連のある外交機関や企業を標的とし、政治的な情報を狙っているという。最新動向では、新たなエクスプロイトのテスト、モバイルデバイスのデータへの関心を高めているほか、正規のツールやサービスを自らのサイバースパイ活動のために改造する高い能力のあることが分かった。
ScarCruftによるAPT攻撃は、標的型攻撃メールまたは水飲み場型攻撃のいずれかで、エクスプロイトやそれ以外の手法を使って特定の対象者に感染させることから始まる。続いて、Windowsのユーザーアカウント制御(UAC)の回避を可能にする第1段階の感染が行われるが、通常は正規の侵入テストの目的で組織内に展開されるコードを使用することで、より高い権限で次の段階のペイロードを実行することが可能となる。
このマルウェアは、ネットワークレベルでの検知を回避するために、ステガノグラフィを利用して画像ファイルに悪意あるコードを隠している。感染の最終段階では、クラウドサービスベースのバックドア「ROKRAT」をインストールする。このバックドアは標的のシステムとデバイスからさまざまな情報を収集し、窃取した情報をBox、Dropbox、pCloud、Yandex.Diskの4つのクラウドサービスに転送する。
また、ScarCruftはモバイルデバイスからデータを盗むことに関心を持っており、Windows Bluetooth APIを利用してBluetoothデバイスの情報を窃取するマルウェアも見つかっている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)