- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル教材「mpi英語プログラム」、AIスピーキング判定機能搭載
2019年5月28日
デジタル教材「mpi英語プログラム」、AIスピーキング判定機能搭載
デジタル・ナレッジは27日、同社とmpi松香フォニックス(mpi)が提供する学習塾向けデジタル教材「mpi英語プログラム」に、AI(人工知能)の音声認識によるスピーキング判定オプション機能を追加搭載したと発表した。
これにより、AIの音声認識技術で学習者の回答(スピーキング)を3段階で判定すると同時に、「どう聞こえたか」までを即座にフィードバックすることで、子どもが振り返りをしながら主体的にスピーキング力を鍛えることができるようになる。
「mpi英語プログラム」は、PCやタブレット・スマホを活用して子どもたちが自立して学ぶデジタル教材。
学習塾をはじめ、「小学校英語」に初めて取り組む関係者のために開発。豊富な英語のインプットで、子どもたちは英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を自然に身に付けていく。
プログラムの最大の特長は、小学生の言語習得に不可欠な音声インプットを重視した点。
学習者は、タブレットなどを使い、「Chants(チャンツ)」「Talk(会話)」「About myself(自己表現)」「Phonics(フォニックス)」の4つのメニューを毎回のレッスンで学ぶことで、多量の英語のインプットを実現、英語らしい発音と共に「聞く」「話す」「読む」力を身に付けていく。
指導者が教えるのではなく、子どもが主体的に学べるeラーニングプログラムで、スタート時期や習熟度に左右されず、一人ひとりのペースで学ぶことができる。
プログラムは、スタートからゴールまで10級~1級までの10の級立てと120のステップに分かれており、学びのプロセスが分かりやすく工夫されている。今の自分のレベルを理解しながら、着実に英語の力を身に付けることができる。
関連URL
最新ニュース
- 最も学習熱心な国、日本が1位に返り咲き =Duolingo Language Report 2024=(2024年12月6日)
- ユニアデックス、駒澤大学のITインフラを「Microsoft Azure」「Rubrik for Cloud-Native Protection」で構築(2024年12月6日)
- 聖学院中学校・高等学校、最新のPCルームが完成(2024年12月6日)
- 中央出版、冬季限定ロボットプログラミングイベント2種を開催(2024年12月6日)
- 第6回Minecraftカップ、全国大会に進むファイナリスト28作品が決定(2024年12月6日)
- 考学舎、オンラインセミナー「”自己調整力”とは?生徒も教師も伸びる新聞学習」を開催(2024年12月6日)
- サイバー大学、「出張オープンキャンパス」を東京・大阪・福岡で1月開催(2024年12月6日)
- 日本サブスク大賞2024、グランプリは 「AI英会話スピークバディ」に決定(2024年12月6日)
- ベネッセ、高校向け「フルクラウド型校務支援システム」を来春から販売(2024年12月6日)
- 個別指導塾YES、データサイエンス・AIを学ぶための数学塾DeamS新規開校(2024年12月6日)