- トップ
- STEM・プログラミング
- TechGardenSchool、中高年向け書籍「図解50代からのプログラミング」発売
2019年7月3日
TechGardenSchool、中高年向け書籍「図解50代からのプログラミング」発売
TechGardenSchoolは、同社代表の高橋与志氏が執筆した、中高年向けプログラミング書籍「図解50代からのプログラミング~未開の能力を発掘♪」を、6月19日にリックテレコム社から発売した。
同書は、「50代のセカンドキャリアとプログラミング」という視点から執筆。プログラミングの基礎にとどまらず、「人工知能」や「ブロックチェーン」などの最新技術、好きで稼ぐための「マネタイズの方法」や「Webマーケティング」、在宅でできる仕事やセカンドキャリアについてまで、中高年が気になって仕方がない内容を網羅しているのが特長。
図解中心なので、サッと学べてイメージが掴める。原則見開き完結のスタイルで、興味のあるページから、パラパラと読み進めることができる。最初は図だけを見てなんとなく全体のイメージを掴み、それから本文の内容を読むことで理解が進む。
また、中高年である筆者自身の体験と、多数の中高年を支援してきた経験に基づく「リアルなメリット」、つまり「誰にも現実に起こりうるメリット」を紹介。人生経験豊富な中高年には、現実に即した話のほうが勉強のモチベーションが高まるので、同書もそうした内容になっている。
著者の高橋氏は1967年東京生まれ。慶應義塾大学理工学部大学院修士課程卒業。中高年・シニア向けに特化した教育手法とカリキュラムを開発し、2016年に中高年のためのプログラミング教室「TechGardenSchool」を開始。
同書は、B5変型判152ページで、定価1600円+税。全国書店及びネット書店で発売中。
なお、出版記念セミナーを、8月17日(19:00~21:00)に東京・半蔵門一番町インキュベーションセンター7Fコワーキングスペース(東京都千代田区一番町6-8)で開催する。会費2500円(当日会場払い)。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)