2019年7月5日
北里大、地域の中学生対象に「臨床検査技師体験セミナー」8月開催
北里大学メディカルセンターは、地域の中学生を対象に、「臨床検査技師体験~医療のお仕事を体験しよう~」と題したセミナーを、同センターで8月3日に開催する。
このLab(ラボ)セミナーは、検査室内を見学・体験することで、中学生たちに医療への興味関心をもってもらうのが目的。
「臨床検査技師」という職業の実践的な知識や技術を学ぶことを通して、病院内の様々な職種を知り、将来の職業選択の幅を広げることもできる。
具体的には、擬血管を用いた採血体験、擬血液を用いたスライド法による血液型判定、音波検査機器を用いたクイズと自身の体内検索、血液標本の顕微鏡観察などを行う。
開催概要
開催日時:8月3日(土)13:30~16:00(受付開始13:00~)
開催会場:北里大学メディカルセンターAB会議室・検査室[埼玉県北本市荒井6-100]
定員:20人
参加費:無料
詳細
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)