- トップ
- 企業・教材・サービス
- フューチャーインスティテュート、NTTドコモ東北支社の教育分野活動を支援
2019年7月5日
フューチャーインスティテュート、NTTドコモ東北支社の教育分野活動を支援
フューチャーインスティテュートは4日、NTTドコモ東北支社の教育分野での活動を支援するための契約を結んだ、と発表した。
両社は、これまでも東北各県で、「近未来の学校教育体験セミナー」などを実施。学校でのICT活用事例を紹介してきたが、今回の契約締結を機に、こうした活動をさらに拡大、加速させていく。
フューチャーインスティテュートは、教育委員会・学校・企業などを対象に、教育のコンサルテーションを実施。
昨年度から、東北地方での自治体・学校支援に本格的に参入しており、宮城県富谷市教育委員会、富谷市立明石台小学校、登米市立宝江小学校、山形県天童市教育委員会などで、授業設計・授業実践への指導助言、カリキュラムマネジメントに関する指導助言、ICT環境整備への指導助言、教育工学の知見に依拠した学習理論に関する指導助言などを行っている。
ドコモは、フューチャーインスティテュートとのパートナーシップの中で、LTEタブレットを導入する際に、端末と回線だけでなく、授業での活用などの実践的なアドバイスを含めて自治体や学校に提供していく。
また、両社は7月10日~9月6日にかけて、東北6県で教育ICTセミナーを開催する。
7月10日 福島県いわき市
7月11日 福島県郡山市
7月25日 福島県会津若松市
7月31日 山形県山形市
8月 9日 宮城県仙台市
9月6日 岩手県盛岡市 (会場調整中)
日程・会場調整中 青森県青森市、弘前市、八戸市
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)