2019年7月10日
夏休みにドコモショップ約750店舗で小学生対象のお仕事体験イベントを開催
NTTドコモは、夏休み期間中の7月20日~8月31日に、子どもたちの社会体験を応援することを目的として小学1年~4年生を対象にしたお仕事体験イベント「お仕事チャレンジ」を、全国のドコモショップ約750店舗で実施する。
本イベントは、展示されている携帯電話拭きやカタログ補充のほか、ドコモショップに来店する客へのあいさつなどの体験プログラムを用意。また、実際のお仕事体験後には、ペーパーに塗り絵をして、専用アプリを利用することで塗り絵の絵が飛び出るといったVR・ARを体験できる自由研究教室も行う。イベントの参加費は無料で、約2時間のプログラムとなっている。なお、プログラムを修了した子ども全員に、認定証を贈呈する。
本イベントは2017年から実施しており、2018年度は関東甲信越地域のドコモショップ219店舗で開催し、1349人の小学生が参加した。参加した子どもの家族からは、「お客さまに対応する緊張感や難しさをじかに体験でき、将来仕事をするときに、大変役に立つと思いました」「お仕事の体験は、なかなかできないことなので、子どもたちには貴重な時間になったと思います」といった声があり、アンケートでは約9割から、次回も参加させたいという回答だったという。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)