- トップ
- 企業・教材・サービス
- OKIワークウェル、院内教室の「合同遠隔社会見学」をIoTで実現
2019年7月10日
OKIワークウェル、院内教室の「合同遠隔社会見学」をIoTで実現
OKIワークウェル(OWW)は9日、ケガや病気のため入院していて社会見学に出かけられない院内教室の児童・生徒31人を対象に実施した「合同遠隔社会見学」授業の内容を発表した。
この授業は今月3日、都内3病院と共同で実施。OWWの「遠隔授業ソリューション」を用いて、東京の国立天文台と3病院の院内学級を結んで行われた。院内教室が合同で遠隔社会見学を行うのは、今回が初めてだという。
「遠隔授業ソリューション」は、音声と映像の配信に加えホワイトボード機能も備えており、離れた場所でも臨場感のある授業ができる。
授業当日は、自然科学研究機構「国立天文台」の臼田-佐藤功美子博士と、東京都立小平特別支援学校武蔵分教室の山本久美教諭が、国立天文台三鷹キャンパスから授業を行った。
臼田-佐藤博士は、国立天文台が開発した「4次元デジタル宇宙ビューワー Mitaka」を使用して、太陽系の惑星や天の川の解説をしながら、病院にいる子どもたちをバーチャル空間の宇宙旅行に連れて行った。
授業を終えた子どもたちは、「改めて地球がどのくらいの大きさであるのか、宇宙がどんなに広いのか、そして宇宙のことはまだ分からないことがたくさんある、とよく分かりました」などと感想を話していた。
院内教室関係者からも、「宇宙に興味をもってもらうことで、今後の進路や将来について考えるきっかけになってほしい」との所感が聞かれたという。
今回参加した3病院(院内教室)は、国立成育医療研究センター内(東京都立光明学園そよ風分教室)、東京大学医学部附属病院内(都立北特別支援学校東大こだま分教室)、国立精神・神経医療研究センター(東京都立小平特別支援学校武蔵分教室)。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)