- トップ
- STEM・プログラミング
- イーケイジャパン、1980年代の「エレキット」3種の復刻版を発売
2019年7月11日
イーケイジャパン、1980年代の「エレキット」3種の復刻版を発売
イーケイジャパンは、会社設立25周年を記念して、1980年代に少年少女をとりこにした電子工作キット「エレキット」3種の復刻版を、19日から全国一斉発売する。
復刻版のパッケージは、1984年11月に発売されたエレキットの「Dr.スランプアラレちゃん」パッケージをもとに作成。35年の時を経て、現代版「Dr.スランプアラレちゃん」パッケージとして復刻させた。
今回、リバイバル発売するのは、当時人気だったエレキットの復刻版「ママが来たセンサー」と、現在も発売中で根強い人気のエレキット「うそ発見器」、「AM/FM DSPラジオ」の3種類。25周年限定パッケージとして、各2000個・合計6000個の数量限定で発売する。
「限定復刻版エレキット」概要
①「ママがきたセンサー TK-741D」
内容:人の動きを高感度の光センサーでキャッチして、アラームを鳴らす仕組み
価格:2376円(税込)、2000個限定発売
②「AM/FM DSPラジオ TK-739D」
内容:電波をデジタル処理するDSP方式のICを使ったラジオ。組⽴後の調整は⼀切不要でクリアに受信可。ワイドFMにも対応、周波数の選択はダイヤルを回すだけの簡単操作
価格:2268円(税込)、2000個限定発売
③「うそ発見器 TK-724D」
内容:嘘をついたり、ときめいたりする時は手に汗をかくが、この時のわずかな電気抵抗の変化をアナログメータで、するどく検出するキット
価格:1944円(税込)、2000個限定発売
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)