2019年7月18日
キャンドルウィック、「プログラミング教育」のシンポジウムに協賛
プリモトイズ日本販売総代理店のキャンドルウィックは17日、「次世代幼児教育研究プロジェクト」が、8月1日に開催する「プログラミング教育で何をどう教えるか」をテーマにしたシンポジウムに協賛する、と発表した。
このシンポジウムは、教育関係者を対象に開催しており、3回目の今回は、学校現場で具体的にプログラミングをどう実践するのか、事例紹介やグループワークでの模擬授業を通して、出席者と一緒に考える。
「次世代幼児教育研究プロジェクト」(Early Education For Tomorrow: E4T)は、NPO法人「CANVAS」と、幼児向け製品の広報などを手がける「キャンドルウィック」によって、2017年に設立された。
子どもたちの自主性をサポートし、試行錯誤する楽しさを伝え、自ら何かを創り出す力を実感できる学びのあり方を研究している。
開催概要
開催日時:8月1日(木)15:00~17:00
開催会場:東京大学福武ホール教室[東京都文京区本郷7-3-1]
対象:教育関係者
参加費:1200円
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)