- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、日本企業に就職希望の外国人向け「中級ビジネス日本語」を提供
2019年7月30日
アテイン、日本企業に就職希望の外国人向け「中級ビジネス日本語」を提供
アテインは、同社の日本語eラーニング見放題サイト「Attain Online Japanese」で、日本企業に就職を希望する外国人高度人材を対象に作成した「日本企業入社準備用・中級ビジネス日本語」を、8月上旬から提供開始する。
「中級ビジネス日本語」は、企業の面接や就職後の業務開始時に必要な日本語と、関連した日本企業文化を紹介するのを目的に作成。
中心人物は、理工系の大学で情報科学を学習し、日本のIT企業に就職するという設定で教材が企画されているが、就職希望者が望む職種が多岐に亘ることも考えられる。
そこで、課ごとに他業種にかかわる広範囲な「補足語彙」や「参考資料」を記載して、学習者はそれらの中から、自分自身に適合する語彙や表現を学べるように構成されている。
また、課ごとに「ビジネス情報」があり、課の主題に関連した日本の「ビジネス情報」や「ビジネス慣習」を解説しており、日本企業へ就職した際に役立つ。
全5課の構成で、PDFテキストも付属しており、予習や復習などに利用できる。8月上旬から、「Attain Online Japanese」で公開する。
「Attain Online Japanese」は、日本語学校向けの日本語eラーニング定額見放題サイトで、映像再生時間だけで90時間の大ボリューム。月額で見放題。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)