- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー・グローバルエデュケーション、学校向け教材「KOOVベーシックキット」を発売
2019年8月26日
ソニー・グローバルエデュケーション、学校向け教材「KOOVベーシックキット」を発売
ソニー・グローバルエデュケーションは22日、ロボット・プログラミング学習キットKOOV(クーブ)の学校向け教材「KOOVベーシックキット」を発売すると発表した。
ソニー・グローバルエデュケーションは2017年以来、主に個人ユーザーや、塾、プログラミング教室などへKOOVを販売してきたが、今後、学校におけるプログラミング教育の課題に対応できるよう、「KOOVベーシックキット」を発売する。
「KOOVベーシックキット」は既に発売されている「KOOVアドバンスキット」、「KOOVスターターキット」から、学校での学習に適したブロックと電子パーツを選別したコンパクトな構成のキット。
「KOOVベーシックキット」は、カラフルで表現力豊かなブロックと、本体や駆動系(DCモーター)・光表現(LED)・音表現(ブザー)・センサー(赤外線フォトリフレクタ)などデザイン性の高い電子パーツに、かたちをつくるのが楽しくなるその他付属パーツで構成されている。またプログラミングやロボットの操作に使うKOOVアプリは、Windows(64bit)、Mac、iPad、Chromebookに対応している。
KOOVはブロックで自由な「かたち」を作り、「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて、学び、創造力を育成するロボット・プログラミング学習キット。ブロックの組み立てやすさや試行錯誤の繰り返しやすさを重視した、創造性や課題解決力が身に付く新たな教材として、2017年2月に販売を開始。日本のみならず中国、米国の学校へも導入されているグローバルなロボット・プログラミング教材で、様々な学校や塾などの教育機関への導入も進んでいるという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)