- トップ
- STEM・プログラミング
- 「第16回 WRO Japan決勝大会」国際ロボコンWRO日本代表 12チームが決定
2019年8月26日
「第16回 WRO Japan決勝大会」国際ロボコンWRO日本代表 12チームが決定
アフレルが特別協力する「第16回 WRO Japan 決勝大会」が、8月25日兵庫県西宮市にて開催され、全国40地区で開催された予選会を勝ち抜いたチームが決勝大会に集結し競技に挑み、結果12チームが日本代表として選出された。
日本代表チームは11月8日~10日にハンガリー・ジェールで実施されるWRO国際大会の「World Robot Olympiad International Final 2019」へ出場する。
また、アフレルでは「WROハンガリー国際大会視察ツアー」を実施する。
「WROハンガリー国際大会視察ツアー」の問合せは下記までメールで。
アフレルWRO視察ツアー担当:contact@afrel.co.jp
【第16回 WRO Japan 決勝大会】表彰チーム(*:代表選抜チーム)
表彰 チーム名 学校名
□レギュラーカテゴリー/エキスパート:シニア
優勝 YTHS WE* 愛媛県立八幡浜工業高等学校
準優勝 永岩寺II* 高田高等学校
3位 RobotiCians* 筑波大学附属高等学校/サレジオ工業高等専門学校
□レギュラーカテゴリー/エキスパート:ジュニア
優勝 ROBO CRAFTERs* 西大和学園中学校/名古屋市立萩山中学校
準優勝 Light Planter RK* 堺市立三国丘中学校/吹田市立青山台中学校
3位 ロボットTKT* 関西学院中等部/西宮市立上ヶ原中学校
□レギュラーカテゴリー/エキスパート:エレメンタリー
優勝 AMICUS NKR* 沖縄アミークスインターナショナル小学校
準優勝 TAXI* 堺市立中百舌鳥小学校/堺市立金岡南小学校
3位 裾野光明寺* 裾野市立富岡第二小学校/長泉町立長泉小学校・裾野市立東小学校
□レギュラーカテゴリー/ミドル:シニア
優勝 TOGAKUメカトロ -明照 東海学園高等学校
準優勝 STEMイエロー 愛知県立愛知総合工科高等学校
3位 山元山 立花学園高等学校
□レギュラーカテゴリー/ミドル:ジュニア
優勝 みかんロボット 千葉県柏市立酒井根中学校/私立雙葉小学校
準優勝 team零 灘中/芦屋市立山手中
3位 Team 018 横浜市立中田中学校
□レギュラーカテゴリー/ミドル:エレメンタリー
優勝 Amicus Robotic 沖縄アミークスインターナショナル小学校
準優勝 ロボットの光 宇都宮市立簗瀬小学校/宇都宮市峰小学校
3位 LEGO RUN 宝塚市立すみれガ丘小学校/宝塚市立丸橋小学校/宝塚市立売布小学校
□オープンカテゴリー
最優秀賞 Otemon Challenger* 追手門学院大手前高等学校
優秀賞 AR+* 豊中市立第九中学校/豊中市立第二中学校
優秀賞 チェリーブロッサム* 札幌市立幌西小学校/札幌市立豊園小学校
□プレゼン賞
最優秀賞 Analyzer Λ 奈良県立奈良高等学校/京都教育大学附属高等学校
優秀賞 Roboters3 私立新発田中央高等学校/新潟県立新発田高等学校
優秀賞 RobotiCians 筑波大学附属高等学校/サレジオ工業高等専門学校
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)