- トップ
- 企業・教材・サービス
- 新卒エンジニア、内定承諾の決め手は「成長できる環境」=レバテックルーキー調べ=
2019年9月20日
新卒エンジニア、内定承諾の決め手は「成長できる環境」=レバテックルーキー調べ=
ITエンジニア専門新卒向け就職支援エージェントのレバテックルーキーは19日、2020年入社予定の新卒エンジニア100人を対象に実施した「就職活動実態調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、全体の90.0%が8月時点で内定を獲得していた。内定をもらった企業の数についてのアンケートでは、全体の64.0%の学生が複数の内定を獲得。約半数の学生が、1〜2社の内定が出た後に就職活動を終了していた。
このことから、内定を早期に出すリードタイムが短い企業の方が、新卒エンジニアの内定承諾を得やすいことが分かる。
また、就職活動の期間については、75.0%の学生が「3〜6カ月のうちに、内定承諾まで完了した」と回答。
6社以上の内定を得て比較検討した上で、入社企業を選択した学生でも、6カ月以上の長期に渡って就職活動を実施していた割合は25.0%しかなく、就職活動の短期化が伺える。
選考にエントリーする際に重要視する項目については、「希望する業務内容である」が52.1%と高く、ITエンジニアとしての働き方のイメージが想像できることを企業選びの1つに据えている学生が多い。
また、技術志向である「高い技術力を持っている」42.7%、サービス志向である「業界への興味」40.6%と、学生が示す興味の方向性が2分する結果となった。
一方で、「社内の雰囲気が良い」ことを重視する学生も50.0%と高く、インターンや採用イベントなどで与えた企業イメージが、実際の応募に影響を与える可能性も高い。
内定承諾の決め手となった理由については、1位が「成長できそうな環境だった」44.6%、2位「やりたい仕事(職種)だった」32.5%。しっかりと希望にあったスキルが身につき、着実に成長できそうだと感じられた企業に内定承諾をする学生の思考が伺える。
また、少数だが「採用担当者との相性」をあげた学生も見受けられ、企業人事と学生のコミュニケーションの取り方や頻度によっても、入社の意思が変わる可能性がある。
内定企業から受けた待遇や提示条件に関するアンケートでは、47.1%の学生が「特に何もされなかった」と回答しているものの、「ランチや飲み会の設定」24.2%、「選考フローの短縮」18.4%という待遇を受けた学生も一定数いた。
この調査は、レバテックルーキー登録者を含む、2020年エンジニア職で新卒入社予定の学生100人を対象に、8月2日〜21日にかけて、Webアンケートで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)