- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「バーチャル高校野球」、茨城国体の高校野球全11試合ライブ中継
2019年9月26日
「バーチャル高校野球」、茨城国体の高校野球全11試合ライブ中継
朝日新聞社は、朝日放送TVと共同で、茨城国体の高校野球全11試合を、運動通信社のスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」の「バーチャル高校野球」でライブ中継する。
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」(茨城国体)は、28日に開幕。その特別競技として、29日から行われる高校野球競技(硬式)の全試合をライブ中継する。試合終了後は、1試合ごとにダイジェスト動画も配信。
今回の高校野球には、第101回全国高校野球選手権大会の出場校から、全国制覇した履正社(大阪)や準優勝の星稜(石川)など12校が参加。
29日から4日間、ノーブルホームスタジアム水戸(水戸市)で試合が行われ、1回戦・2回戦・準決勝・決勝の全11試合をスマホ(アプリ・ブラウザー版)、PC、タブレットで無料ライブ中継する。
出場校は、八戸学院光星(青森)、仙台育英(宮城)、作新学院(栃木)、関東一(東京)、中京学院大中京(岐阜)、星稜(石川)、履正社(大阪)、明石商(兵庫)、智弁和歌山(和歌山)、宇部鴻城(山口)、海星(長崎)、霞ケ浦(茨城)の12校。
「バーチャル高校野球」は、高校野球を動画やニュースでいつでもどこでも楽しめるサービスとして、2015年に朝日新聞社と朝日放送TVが共同で開始。
全国高校野球選手権大会をはじめ、国民体育大会の特別競技である高校野球競技(硬式)や明治神宮野球大会などのライブ中継を中心にコンテンツを拡大。昨夏の高校野球シーズンには累計約2.8億PV、約2000万UBを達成した。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)