- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「バーチャル高校野球」で夏の甲子園・組み合わせ抽選会と全48試合を中継
2019年8月2日
「バーチャル高校野球」で夏の甲子園・組み合わせ抽選会と全48試合を中継
朝日新聞社は、朝日放送TVと共同で、運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内の「バーチャル高校野球」で、夏の甲子園の抽選会と全48試合を中継する。
第101回全国高校野球選手権大会は、3日に抽選会を行い、6日から試合が始まる。全48試合のライブ中継を、スマホ(アプリ・ブラウザー版)、PC、タブレットで、いつでもどこでも見ることができる。
なかでも、スマホアプリとPCなら、「中継映像」「ピッチャー視点」「バッター視点」「球場全体」の4つのアングルを自由に切り替えて視聴できる。
さらに、スマホアプリには中継開始を知らせるプッシュ通知機能があり、気になる試合を見逃すこともない。試合終了後は、1試合ごとにハイライト動画、ダイジェスト動画、まるごと動画も配信。
また、茨城ゴールデンゴールズ選手兼監督の片岡安祐美さん、大阪桐蔭出身の岡副麻希さん、神スイングでおなじみの稲村亜美さんの野球大好き女子3人が、マネジャ―として甲子園の熱戦を振り返る番組「英雄!甲子園~女子マネ全力会議~」をLIVE配信する。
さらに、過去の夏の甲子園の逆転ストーリーを描いた「大逆転~明暗を分けた1投、1打~」など企画動画も配信。TV番組「熱闘甲子園」(ABCテレビ・TV朝日制作、6日放送スタート)の見逃し動画も、放送日翌朝から無料配信する。
なお、9日~11日(9:00~18:00)の3日間、「バーチャル高校野球」の視聴イベント「高校野球フェスタ2019」を、東京ミッドタウン日比谷で開催。「バーチャル高校野球」のライブ中継を大型スクリーンに映し出す。
関連URL
SPORTS BULL
(App Store)
(Google Play)
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)