2019年9月26日
埼玉大「ロボットと未来研究会」、子ども研究員募集の無料体験会10月開催
埼玉大学STEM教育研究センターは、「ロボットと未来研究会第36期」の子ども研究員募集のための「無料体験会」を、埼玉と東京の研究室で、10月に計4回開催する。
同センターが2002年から取り組んでいる「ロボットと未来研究会」は、ものづくりに興味をもつ子どもたちを「子ども研究員」として募り、教育学部の学生を中心に学内のものづくり系サークルと連携して実施している研究活動の1つ。
10月から活動を開始する第36期は、「宇宙」をテーマにSTEM教育を学ぶコースを複数実施する。
同無料体験会は、幼児~高校生を対象に、初めてのロボット作り・プログラミングから上級者向けのコースまで実施。約半年間にわたってロボット・プログラミングを学ぶ実際の活動内容を体験できるいい機会になる。
「無料体験会」開催概要
■埼玉大研究室
開催日時:10月5日(土)、12日(土)、10:00~(午前の部)、13:30~(午後の部)
開催会場:埼玉大学研究室[さいたま市桜区下大久保255 教育学部A棟A112教室]
対象:幼児~高校生
定員:各回40人
内容:約30分間の全体説明のあと、約2時間の入門コースを体験。独自開発の教材「STEM Du」を活用したオリジナルのコントローラーを使ったキットでのロボットづくり(ブロック、プラスチック、ダンボールなど)、プログラミング、ゲームづくり、映像制作など予定
■昭和女子大研究室
開催日時:10月13日(日)、27日(日)、10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜
開催会場:昭和女子大学10号館[東京都世田谷区太子堂1-7-57)
対象:幼児~高校生
定員:各回10人
内容:「ロボみら」(ロボット作りコース)の体験と研究コースの説明や研究テーマの相談を1時間程度実施
問い合わせ先
ウェブサイト
メールアドレス:robot_future2002@gmail.com、
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)