- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、聞いて覚える『キクタン』が全面改訂 電子書籍版も発売
2019年9月26日
アルク、聞いて覚える『キクタン』が全面改訂 電子書籍版も発売
アルクは25日、聞いて覚える『キクタン』(Basic/Advanced/Super)を全面改訂し、「改訂第2版」として発売した。また、【Basic】4000語レベルの特装版も同時発売した。
『キクタン』は、音楽に合わせて単語を口ずさむことで楽しく効率的に記憶に定着させる教材シリーズ。今回の全面改訂では、最新の入試傾向に合わせて情報を刷新した。見出し語を厳選し、頻出順、難易度順、品詞順に並び替え、見出し語の日本語訳も最も重要なものに絞り込んだ。
また、収録音声を約4倍に増量。チャンツだけでなく、フレーズ、センテンスの全音声が新しく追加となった。収録時間はCD約5枚分で、音声再生アプリ「ALCO」を活用すれば、音声を使ったさまざまな学習をすることができる。
表紙は高校生が作って高校生が選んだ。細山田デザイン事務所で行われた「活版印刷ワークショップ」で高校生が表紙案を作成し、全国からの投票を経て決定した。さらに同社では、音声を使ったさまざまな学習ができるキクタン専用無料アプリ「キクタンレコーディング」を開発している。
なお、電子書籍版もAmazon kindle、楽天kobo、Google Play Booksなど主要電子書店で同時発売した。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)