- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東大生などが高校生の進路や勉強の悩みを解決する「VR進路相談会」開催
2019年9月26日
東大生などが高校生の進路や勉強の悩みを解決する「VR進路相談会」開催
テンアップは、同社傘下の学習塾 典和進学ゼミナールにおいて「VR進路相談会」を10月7日に開催する。
イベントでは、東京・本郷にある同社の「IQ Lab」から、東京大学・一橋大学・慶應義塾大学・早稲田大学の大学生4名が、茨城県水戸市にある典和進学ゼミナールの高校生に対して、同社開発のVR系コミュニケーションプラットフォーム「VR school」を利用してオンラインでの相談会を実施する。
「VR school」は、オンラインでリアルタイムなコミュニケーションを可能とするVRシステムで、大学の様子を撮影した360度画像を見たり、高校生と大学生がアバター機能を利用してコミュニケーションしたりすることができる。また、Webブラウザで動作するため、専用のアプリやヘッドセットなどが不要で、デバイスや使用環境に左右されずにどこでも簡単にVR体験ができる。
地方に在住する高校生にとって、遠方の大学のオープンキャンパスや説明会に行くことは費用や時間の点で大きな負担となっており、この課題の解決に寄与することが期待される。
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)