- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英単語学習書「改訂第2版キクタン」、購入者向けアプリの提供開始
2019年11月26日
英単語学習書「改訂第2版キクタン」、購入者向けアプリの提供開始
アルクは25日、同社の英単語学習書「改訂第2版キクタン」の「Basic4000語レベル」、「Advanced6000語レベル」、「Super12000語レベル」の書籍購入者向けアプリ「キクタンレコーディング」の提供を開始した。
アルク学参シリーズとして2005年に誕生した「キクタン」は、「チャンツ」(音楽に合わせて単語を口ずさむことで記憶に定着させる学習メソッド)を活用することで単語を楽しく、効率的に覚えられる学習書。
今回、今年9月25日に全面改訂した「改訂第2版キクタン」(Basic/Advanced/Super)の購入者向けアプリを完成させ、提供を始めた。
同アプリは、ボタン1つで、楽しいリズムのチャンツを聞きながら、耳から単語をインプットできる。1トラック約90秒で、通勤・通学中などのスキマ時間の学習に利用できる。
英単語は口に出すことでより記憶に定着するが、同アプリはレコード機能を使って、カラオケチャンツを聞きながら自分の声を録音することができる。
録音した音声は、アプリ内で再生したり、自分の端末にダウンロードできる。自分の英語を聞くことは復習の良い機会で、改善ポイントを見つけて英語力アップにもつながる。
また、「単語リスト」では、書籍「改訂第2版キクタン」に収録された単語、フレーズ、センテンスの音声が再生できる。総再生時間は、CD約15枚分。リピーティング、シャドーイングなど音声を使ったさまざまな学習が実践できる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)