- トップ
- 企業・教材・サービス
- 官民連携研究所×FLAMA、自治体や教育委員会とIT人材育成のプロジェクト
2019年10月3日
官民連携研究所×FLAMA、自治体や教育委員会とIT人材育成のプロジェクト
官民連携事業研究所とFLAMAの2社は2日、地方の各自治体やその教育委員会と協働でIT人材育成プロジェクトを企画・実施することで合意し業務提携した、と発表した。
同研究所は、日本全国で様々な自治体に政策と融合する民間事業を提供。またFLAMAは、クラウド時代のサーバ環境設計・構築・運用やウェブ/スマホアプリ企画開発を手掛け、その代表作に「おりしたんてい」シリーズアプリがある。
今回の提携内容は、FLAMAによるIT人材育成事業を同研究所が国内外で活躍できるIT人材の育成を目指す自治体に紹介する、FLAMAが持つ有益な官民連携事例を同研究所が有するデータベースに掲載する、同研究所・FLAMA・自治体とが協力してIT人材育成に必要な環境充実を推進する、というもの。
業務提携の締結は9月25日付け。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)