2019年10月8日
探究学習の最前線を体感する「ESIBLA教育フォーラム」12月開催
英語4技能・探究学習推進協会(ESIBLA)は、「探究学習の最前線」をメインテーマにした「第2回ESIBLA教育フォーラム」を、12月22日に東京・武蔵野市の聖徳学園で開催する。
同フォーラムは、日本全国の中学、高校生300~400人が参加し、各方面で活躍する教育関係者の講演やワークショップ、実践発表などを実施する。
基調講演には、「教育学」を超える「学習学」の提唱者、本間正人京都造形芸術大学教授・副学長が登壇。「探究学習の本質」をテーマに講演する。
その後、探究学習の先進校の実践紹介や問いづくりのワークショップ、SDGsなど、高校新学習指導要領の掲げる「探究」について体感できるプログラムを実施予定。
ESIBLAは、英語学習、探究学習などに得意分野を持つ企業をはじめとした個人や組織によって2018年4月13日に設立。生徒や教師にとって有益な英語4技能と探究学習を推進するための学習環境を提供することを目的としている。
開催概要
開催日時:12月22日(日)12:45~16:45(開場12:45)
開催会場:聖徳学園中学・高等学校13号館[東京都武蔵野市境南町2-11-8]
定員:200人
参加チケット:事前購入500円、当日購入1000円
事前購入
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)