- トップ
- 企業・教材・サービス
- Amazon、子供向けの「読書専用デバイス」と「新しいタブレット」を発売
2019年10月9日
Amazon、子供向けの「読書専用デバイス」と「新しいタブレット」を発売
Amazonは、子供向けの定額サービス「Amazon FreeTime Unlimited」に対応したデバイスをさらに拡充し、「Kindleキッズモデル」と「Fire HD 10 タブレット キッズモデル」の2商品を7日に発売、30日から出荷を開始する。
「Kindleキッズモデル」はKindleシリーズ初の、子供向けに設計された読書専用デバイス。今年3月に販売開始した、第10世代の「Kindle」をベースに、子どもに新しい読書体験を提供する子どものための電子書籍リーダー。
軽い本体に数多くの書籍を保存できるので、重たい本を持ち歩く必要がない。他のKindleシリーズと同様、ゲーム、ビデオ、アプリ通知などの妨げがなく、集中して読書できる。
また、子どもに人気の本1000冊以上が読める定額サービス「FreeTime Unlimited」が1年間追加料金なしで楽しめるほか、破損・故障も2年間の限定保証期間内であれば無償交換にも対応。本体にはブルーもしくはピンクのキッズカバーが付いている。
数週間持続のバッテリーと「FreeTime Unlimited」からダウンロードできる1000冊以上の人気タイトル、キッズカバー、2年間の限定保証が付いて、1万980円(税込)。
一方、新登場の「Fire HD 10 タブレットキッズモデル」は、Fireタブレットシリーズ最大のスクリーンを搭載した子ども向けの新しいタブレット。
高精細な10.1インチフルHD(解像度1920 x 1200)スクリーン、32GBの内部ストレージに加えて、別売のmicroSDカードによる最大512GBの外部ストレージ容量をサポートし、最長12時間持続するバッテリーを搭載。
本体にはブルー、ピンク、パープルのスタンド型保護カバーが付属。また、「FreeTime Unlimited」と破損・故障の対応は「Kindleキッズモデル」と同じ。高精細な10.1インチディスプレイ、長時間バッテリー、2年間の限定保証などが付いて、1万9980円(税込)。
関連URL
2商品の詳細・販売サイト
「Kindleキッズモデル」
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)