- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、「WRO Japan 2019 WeDo Challenge関西大会」の結果を公開
2019年10月9日
アフレル、「WRO Japan 2019 WeDo Challenge関西大会」の結果を公開
アフレルは8日、今月6日に追手門学院中・高等学校で開催された「WRO Japan 2019 WeDo Challenge関西大会」の競技結果を公開した。
同大会はレゴWeDoを使った6歳~10歳向けのロボットコンテスト。WRO Japanとの共催で、6日に大阪府茨木市の追手門学院中・高等学校の新校舎で開催された。初開催となる関西大会には11チーム、約30名が参加。競技では、2~3人がチームとなり、レゴWeDoロボットの組み立て、プログラミングを行い、指定の課題解決に挑戦した。競技結果は大会公式サイトで公開している。
また、9月16日に開催された関東大会と同大会の様子をまとめたレポートを近日中に公開する。
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)